『心をたがやす言の葉帖1』
¥1,760 税込 石川真理子がお届けする初の完全オリジナル書籍。語録でもなく詩集でもない、エッセイ集でもない。ジャンルにとらわれることなく自由自在に心を拡げていく「言の葉」たちが、テーマごとのカラーで纏められた、まるで […]
『心をたがやす言の葉帖2』
¥2,750 税込 Fuji-Sun企画がお届けするオリジナル書籍に『心をたがやす言の葉帖2』が加わりました。全ページカラーの美しい一冊。波動の高いお守り本です。2年あまり毎日掲載している、noteの連載【今日の言の葉】 […]
『強く美しく、心のままに 武士の娘の思考法』
海竜社 1300円+税 激動の現代社会を、中世の武士のように臨機応変、自由自在、こだわりやとらわれを捨てて軽やかに生きるための様々な観点をお伝えします。『古事記』~中世~明治を辿って、「本来の武士の姿」を探究。慈愛に満ち […]
最新刊『女子の品格』
致知出版社 1500円+税 米沢藩士の娘として厳格なしつけを受け、明治大正昭和の時代を逞しく生きた祖母の生き方、言葉から、現代人に求められる「人としての心得」や「女性としてのあり方」を説いた『女子の武士道』『女子の教養』 […]
最新刊『武士の子育て』
致知出版社 1500円+税 江戸時代後期の経世家・林子平の教育論を読み解いた父親向けの子 育ての書。親が子供にすべきことは、どんなに困難な時代であろう とも生き抜いていく力を授けること。厳しくも愛情深い武家の教育 は、ま […]
『仕事で活かす武士道 北条重時の家訓48』
内外出版社1500円+税 現存する武将の最古の家訓と言われる北条重時の家訓。鎌倉時代中期のものでありながら、その内容は極めて現代の感覚に近い。組織の中で生きていく男たち、それも、部下を率いて行く立場ならではの細やかな配慮 […]
『乙女の心得 世界が恋した日本女性』
グッドブックス 1500円+税 「日本の女は下層階級の者でも、一般にしとやかで、その動作は外国人と 付き合う場合の態度でも、すこぶる優雅である」(カッテンディーケ) 幕末明治期、日本にやってきた欧米人たちを魅了した日本女 […]
『明治女が教えてくれたプライドのある生き方』
講談社 1300円+税 2013年大河ドラマは、明治女の新島八重が主人公です(番組名「八重の桜」)。 本書は、明治女のしなやかでプライドをもった生き方を、新島八重をはじめとする10人の明治女を通して浮き上がらせていきます […]