お知らせ
新刊タイトル決定!『女子の品格』(致知出版社)

雨中の猛行、いよいよ制作段階へ 雨に塗り込められたこの7月、ひたすら新刊の原稿に取り組んでいました。 6月29日に依頼を受け、翌日には項目を出して7月に入ってすぐに執筆開始。 オンライン講座や、リアルの講座、連載原稿の執 […]

続きを読む
その他
今日からお出かけの方へ、楽しく過ごしてくださいね(動画です)

このところずっと書斎にこもって新刊の執筆に励んでいます。 ブログの投稿もかなり滞ってしまっていますが、どうかご容赦ください、、、 久しぶりに近況報告かたがた動画をアップしました。 ぜひご覧くださいませ。

続きを読む
お知らせ
感謝!『女子の教養』が重版になりました

『女子の武士道』(致知出版社)に引き続き、『女子の教養』(同)も重版になりました。これで5刷目となります。 たくさんの方々にご高覧いただいておりますこと、心よりお礼申し上げます。 動画にてお礼かたがた内容をご紹介させてい […]

続きを読む
お知らせ
『女子の武士道』入荷につきまして

『女子の武士道』(致知出版社)がご入手できない状況になっており、大変ご迷惑をおかけいたしております。 致知出版社に確認しましたところ、急ぎ重版にかけて今月の終わり近くには、ご用意できるよう準備をしている、とのことでした。 […]

続きを読む
和敬美学の会
【和敬美学の会】第一期アーカイブ・リスト

【和敬美学の会】第一期の講座は、すべてアーカイブにてご受講いただけます。 ◆マリコアカデミィ受講生およびマリコミュニティ会員の方お申し込み https://fujisun.shopselect.net/categorie […]

続きを読む
お知らせ
【新講座】ティー・ワークショップ

4月から【この花さくや会】で、ティー・ワークショップ【ハートが開く 裕子先生の紅茶レッスン】がスタートします。 講師は、ティークリエイター、平野裕子先生。 ◆平野 裕子◆1988年4月、株式会社サザビー(現株式会社サザビ […]

続きを読む
その他
『言の葉帖 刷新版』の紙本、200冊オーダーいただきました!

電子版で販売スタートした『心をたがやす言の葉帖 刷新版』 紙本で御消耗の場合、ご注文を受けてから印刷製本し、納入させていただくスタイルにしています。 昨日、初めて、200冊のご注文!! 思わず・・・ やったーーー&#x2 […]

続きを読む
その他
いま泣いたがカラスがもう笑った

私は、あっかるいなぁ。今朝、お掃除をしながら、不意に、そしてつくづくそう思った。けっこう厳しい状況でも、なぜだかすぐに楽しいことを思いついて、一人でワクワクしたりする。こんな状態なのに、ワクワクしている自分に気がついて、 […]

続きを読む
その他
新型コロナウィルスが原因で仕事がキャンセルになったフリーランスの人への政府の対応について

わたしは、お勤めしたことがほとんどありません。二十代半ばに大手出版社の編集プロダクションに二年ほどライターとして勤務したあと、すぐにフリーランスになりました。 何の保証もない「働き方」でどうにかこうにか生きてきましたがそ […]

続きを読む
その他
あなたは絶対大丈夫!理由もなく信じるのが大事

今週末、関東地方では桜が開花するかも知れないそうですね!日本気象協会の桜開花・満開情報で出ていました。 この記録的な早さ!まるで、日本の国花、桜花が、私たち日本人を励まそうとしているかのようです。 『古事記』や『日本書紀 […]

続きを読む
その他
人々が私から離れていく効果的な方法?

みなさん、ごきげんよう。今日も大好きなミッシャ・マイスキーのチェロを聴きながら朝のルーティンワーク(ヨガ・瞑想・家事)をこなして上機嫌な私です。 お掃除をしながら、ひょっと思ったことなんですけど、我ながら「おおお、これに […]

続きを読む
その他
今日も二度と来ない一日。平安な心を自分で作って、大切に過ごしましょう。

この十日ほど、朝起きてラジオニュースをつける習慣をやめました。 もともと、朝起きたら、クラッシックかヒーリングミュージックを流しながらヨガをしていたのですが、数ヶ月まえから、ラジオを聴くようになったのです。 でも、ここに […]

続きを読む