新時代にシフトするための2020年師走の過ごし方
今年も一ヶ月を切りました。
誰にとっても強烈な印象の一年だったと思います。
さまざまな出来事、いろんな思いが去来してるのではないでしょうか。
確かにいえることは、もう決して
「もとには戻らない」ということです。
進んでいくだけ。のみならず、これまで「当たり前」とされてきた価値観の大半が失われていくことでしょう。
ということは、私たちも、まっさらな自分になっていくことが望ましいといえます。
この十二月は、さらに大きな社会変化が表出する2021年に向けて
「新しい自分になっていく」ための、大切な一ヶ月となるでしょう。
そんなことをお伝えするために、今日、動画をアップしました。
この動画の中で、だだっとメモ書きした「冬至までの流れ」を画面に出しています。
大急ぎで書いたもので、後で画像を作ろう・・などと言っていたところ、
なんと!・・・緊急対談セミナーでお世話になっている、尾﨑道郎先生(埼玉医科大学麻酔課講師・尾﨑医院院長)が、動画から画像を作ってくださったのです。
それが、こちら。

こちらの見方ですが、
*一粒万倍日は、「何かを始める。良い習慣になっていくもの」
ちなみに、10日は白河晃子さんとのコラボセミナーがあり、
11日は、大和美人講座 がスタートします。
*冬至の日は、グラウンディングを
*さらに、30日の満月と、31日の大祓では、この一年の大浄化!
このような流れになっていますので、ぜひ、これを利用して、新たな意識に切り替えていってください。
動画では、意識を変える具体的な行動についてもお伝えしていますので
ぜひご視聴くださいませ。