【第5回修養美学講座】心を整える気功、魂を浄化する言葉 8月31日(土)
◆◇ 石川真理子 初! 気功を取り入れた講座を開催します◇◆
【日 時】8月31日土曜日 15:00〜17:00
【会 場】北鎌倉 宝庵 -Houan-
〒247-0062 神奈川県 鎌倉市山ノ内1415

心のもやもやを気功でスッキリさせると、身体も軽やかになります。
ちょっとした言葉の置き換えが、魂の翳りを浄化します。
秋に向けて、意識的に自分を整えましょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今は、「潜在的不安の時代」であると私は考えます。
いつの時代も生きている以上、不安はつきものではありますが、この21世紀、こと令和の御代を迎えた日本には、誰もが息を潜めながら日々を送っているような、そんな気迫で奇妙な雰囲気を感じます。
嬉しいこと楽しいことがあっても、潜在的不安を抱えているため、ふとした拍子に心が翳ってしまう。
明るく努めようとすればするほど、かえって疲れてしまう。
そのように感じている人は、少なくないはずです。
武士が目指したのは、ひとことでいえば「心の平安」であり「魂の清浄」です。
それが武士道における徳目を形成していきました。
今回は、徳目を学習するのではなく、もっと平易に、日常生活の中で実践できる工夫をご紹介します。
そのひとつが、「気功」です。
17歳でヨガと坐禅を始め、今でも続けていますが、さらにその上で8年前に気功を実践的に学びました。今では師から「治療レベルに達している」といわれています。つまり、気功術によって(心身の)病状を緩和できるレベルになったということです。
そこまで至れば、講座の中に取り入れても差し支えないと判断しました。
今回は気功の基本をお伝えしながら、実際に参加者にも行っていただきます。
気功も魂を浄化しますが、さらにそこに「言葉」による波動を加えると、より浄化力が上がると私は実感しています。
実は、日常生活の中で、人はみずから自分の魂を言葉により汚してしまっています。
まずはそれを自覚していただき、それをどのように調整していくのか、ということをお伝えいたします。
◆なお、当日は本講座の前に、川野展久先生の香道体験がございます。ご都合よろしい方は、ぜひご参加くださいますように。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
◆参加費 日ノ本塾会員 5,000円
非会員 6,000円
※いずれも資料代・税込
※どなたでもご参加は可能です
※お申し込みの際に振込先口座をお伝えいたします。お振り込みを以てお申し込み完了となります。
★日ノ本塾のご案内をご要望の方はお申し出ください。
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
◆◇◆・・香道体験・・◆◇◆
時間・・・13:00~14:30
講師・・・川野展久 先生
参加費・・3000円(お抹茶付き)
※香道体験参加費は、直接、川野先生へお支払いください。
★お問い合わせ・お申し込みは「お問い合わせ・講演依頼」のページからお願いいたします。