朝の茶事「こんにち」への一腕
朝は珈琲というひとがいれば、紅茶派のひともいます。
あるいはハーブティーという方も。
わたしは、いずれにも当てはまります。
ただ、朝からお抹茶を点てて・・・ということは
あまりありませんでした。
ところが、これが実際に行ってみると、
なんともいえず気持ちが良いのです。

今日只今是人生
朝ご飯をいただいた後でも良いですし
ほんの少し、お干菓子などをいただいてから
お薄をいただく。
「朝茶」は、正確には、盛夏の早い時間(6時頃です!)に行われる茶事をいいます。
もう十月になろうという時期に、朝の茶事・・・などというのは
正確には相応しくないのかもしれません。
でもまあ、堅苦しいことはさておいて、
朝から気軽にお抹茶をいただくというのは、なんて清々しいことでしょう。
同じ日本茶でも、煎茶とは、まったく心持ちが異なってしまいます。
ふわりと泡立てた一腕のお薄を
朝日に向かって感謝していただく時
「こんにちさま」という言葉が浮かびます。
今日只今 是 人生 とは、私が好んで色紙に書く言葉ですが
まさに、今日一日が人生です。
お抹茶をいただきながら、あらためて感謝がわき上がりました。
毎日ではなくても、これから時々
一人静かに、朝のお抹茶をいただこうと思います。